掲示板

コメントをお書きください

コメント: 10
  • #1

    Hiko (木曜日, 23 6月 2011 22:56)

    ゴマ先生、早速ホームページ拝見さてていただきました。
    未完成とはいえ、なかなか充実した内容で、完成が楽しみです。
    これから二輪免許取得を目指す人たちが、たくさん集うサイトとなるよう、応援しています。

  • #2

    F.Goma (土曜日, 25 6月 2011 01:05)

    Hikoさん。
    書き込みありがとうございます。
    PC音痴極まりない私がなんとかここまで制作できました。
    またコツコツと作っていきます。
    ご意見やツッコミがありましたら、是非宜しくお願いします。

  • #3

    変人部隊サラリーマン! (土曜日, 25 6月 2011 20:58)

    師匠、お疲れ様です!
    【手作り感】が良く分かります。

    これからも多くの《二輪車のテクニシャン》を育てて下さい。やはり、現代社会では『技術(全身技)は持ってナンボ』の世の中ですから・・・・。



  • #4

    F.Goma (火曜日, 28 6月 2011 01:47)

    変人部隊さん!
    こつこつ手作りはいいのですが、その「技術」がなく、文字ばかりのページとなっております。
    そのうち画像や動画もバシバシっと載せていけるように精進いたします。

    二輪テクニシャン育成の方はお任せください!

  • #5

    正座男 (月曜日, 18 7月 2011 15:38)

    ホームページ開設おめでとうございます。

  • #6

    F.Goma (火曜日, 25 10月 2011 01:01)

    正座男さん!
    書き込みありがとうございます。
    まだまだこのブログの仕組みがよく分からず、四苦八苦しております。
    しかし懲りずにまたページを増やそうと企んでおります。
    ちょくちょく覗いてきださいね。

  • #7

    小野 (日曜日, 27 1月 2013 20:18)

    五間さん、ご無沙汰しております。
    1/7に取得時講習、1/11に無事に免許更新となりました。寒い時期ですが、本当にお世話になり誠にありがとうございました。悩みましたが中古のフォルツァを購入し、乗り回しております(笑)

    早速ですが、今後受講を検討されている方のために、私の体験談を簡単に記載させていただきます。自動二輪で教習所に行ったとことがないため偏った意見かもしれませんが、参考にしていただけたらと思います。

    ◆略歴
    所有免許は車のみの、43歳会社員。通勤で3年ほど原付を経験しているが、それ以外は二輪に乗ったことなし。
    新しいことに挑戦したいと考え、普通自動二輪(AT限定)を一発試験で合格することを決意。
    ◆経緯
    まずは情報集めと思い、郷東の試験場へ。そこで五間さんを紹介され、ご縁ができました。
    二日間のべ5時間の講習、一発試験当日の朝1時間練習してから1回目の受験。残念ながらスラロームでパイロンに接触したとのことで、不合格。
    その後2時間の練習と試験当日朝1時間練習後、2回目の受験へ。
    結果的には、五間さんとの練習合計9時間、一発受験2回目で合格となりました。当初目標としていた『教習所に通うよりも安く免許を取得する』目標を達成!
    ◆アドバイス
    塾の先生をされている五間さんは、とても教え上手。より効率的に練習・合格するためのポイントを、私なりに以下に列記します。
    ①受講前に、コース図を入手。(試験場で50円で購入できます。)一番最初に全体よく見て、課題箇所の位置関係を把握します。スタート&ゴール場所、S字、クランク、スラローム、急制動、踏切、一本橋、障害物(工事)、障害物(駐車車両)、坂道発進、指定速度40キロとポンピングブレーキ。これに信号機の場所と横断歩道の場所を覚えます。
    次にコース図ですが、3コースあります。まずは1コースだけ完璧に覚える。2コースと3コースは、1コースを覚えてからで充分間に合います。
    ②法規走行・安全確認を徹底的に覚える。いつ・どこで・何をするのか、五間さんの後ろに乗りながら頭に叩き込む。
    それから復習の時でかまわないので、『なぜそれが必要なのか、何のためにやるのか』の理由を明確にしておくことが重要。ココが理解できていれば自然に安全確認ができるようになり、減点を極小化できます。
    法規走行と安全確認は、運転技術よりも重要だと思います。運転技術は時間をかければ上達しますが、法規走行・安全確認はその意味を理解した上で行動を意識しなければ絶対にできないからです。
    と同時に、実際に路上に出てから、自分の身の安全につながることだからです。
    ③スピードを出しすぎない。
    指定速度(40キロ)以外の時は、しっかり減速・徐行がポイント。速度が遅い方が、安全確認や進路変更時に余裕が作れます。どんなにゆっくり走っても、減点されることはないのですから。
    ただし曲がる時は、『アクセルオン』を忘れずに。ATは内輪差が大きい(ホイールベースが長い)ため、私はクランクに苦労しました。速度を落とすといっても必ずアクセルオンにし、速度が出すぎたら左手ブレーキで速度調整するのがコツです。
    ④上記を踏まえ、イメージトレーニングを自宅で行うこと。私は何度何度も頭の中で、試験コースを走りました(笑)
    椅子に座り目をつぶり景色を頭に浮かべながら、実際にコースを運転しているつもりになります。時間はかかりますが、必ずウインカー・安全確認・スピードまで意識してやっていました。本番の試験で緊張した中でも、何度も繰り返したことはスムーズにできます。

    長文乱筆、大変失礼致しました。
    これから一発試験を受けたい方、ぜひ頑張ってください。
    五間さん、これからもグッドライダーの育成、宜しくお願い致します。益々のご活躍を祈念しておます。

  • #8

    F.Goma (木曜日, 31 1月 2013 01:26)

    小野さん!
    ご丁寧な体験記をありがとうございます。
    体験記を拝見しますとやはりイメージトレーニングの重要性を再認識します。

    それとフォルツァを購入されたのですね!
    寒い時期はしっかり防寒して走れば問題ありませんよ。
    最近の私のお勧めは「貼るタイプの使い捨てカイロ」です。
    背中に貼るのが効果的かと思います。
    またグローブはウインターグローブもいいですが、結構レイン用グローブも温かいですよ!
    あとグリップヒータがあれば最高ですね。

    まあともかく、お互い日々安全運転で参りましょう!
    そして時間があれば免許センターまでバイクを見せびらかしに来てくださいね!

  • #9

    フィフティ-・タイガー (木曜日, 03 4月 2014 18:20)

    GOMA様
    先日はトレーニングありがとうございました。2時間があっという間に経ち、もう少し…と感じましたが数時間後に疲れがドットきました。一本橋での「まっすぐ進まなくていい」というアドバイスは私には「目から鱗」でした。限定解除試験での一本橋脱輪(約35年前のこと)からの苦手意識もなくなり、今度は目標30秒を目指したいとおもいます。また、小道路旋回においては時間が余りありませんでしたが練習方法をお教えいただいたので早く自分ものにしたいと思っております。今更こんなことして何になるのかと聞かれても答えはありませんが…。またトレーニングをお願いすると思いますが、その時はどうかよろしくお願いいたします。
    フィフティー・タイガー

  • #10

    F.Goma (金曜日, 04 4月 2014 15:43)

    フィフティー・タイガー様
    先日はお疲れ様でした。
    たった2時間とは思えないような上達ぶりでしたね!
    日頃から基本を守って丁寧にバイクを扱っている人は上達が早いことを改めて実感させていただきました。
    たしかにバイクに乗らない人やバイクに乗られている人は「今さらこんなことをして、、、」と思うかも知れませんが、バイクの上達を目指す我々は敢えて「今さらこんなことをする!」「今さらこんなことに挑戦する!」精神が大切だと思います。
    是非また一緒に練習致しましょう。
    今から楽しみにしております!